爪育で見せるすっぴんの爪に!!地爪ケアとおすすめアイテム
爪の補強にもなり美しく見せてくれるジェルネイル。
今や男性も女性も関係なくする時代・・・
では、ジェルを外した時に爪がボロボロ、カサカサ&二枚爪、爪表面が真っ白、異常に薄い・・・なんてことありませんか?
そのような状態ではジェルの保ちも悪くなります。
サロンへ行きネイリストが「しばらくジェルネイルお休みしましょう」と言われたことのある方もいるのではないでしょうか?
ナチュラルな爪に自信持ててますか???
今回は爪のケア、日頃のメンテナンスや日々の生活で気を付けると良いことやサロンからおすすめアイテムなどをご紹介致します!!
ボロボロだから、薄いから、、、と諦めるのは早いです。
爪は髪やまつ毛とは違い伸びるのが結構早いので割と効果が短期間で出やすいですよ!
是非参考にしてみて下さいね♪
まず、美しい爪とはどんな爪なのか???
○爪表面、爪まわりの皮膚に潤いがある
(ささくれや二枚爪がない)
○縦溝・横溝がない
○適度な厚みがある
○ピンク色
(ピンクの部分が長い)
細かく書けばキリがないですが、簡潔にはこんな感じでしょうか?
これらの美しい爪はケアで変わり、ケアによってつくることが可能です。
基本、ささくれや二枚爪は乾燥や保水が足りないせいでできるので血行を良くし保湿をしてあげましょう。
血行が良くなることで爪の発育もよくなります。
また、爪の根元を触ったり、圧力がかかると爪の表面はボコボコになります。
手荒れや爪を噛む癖がある方は要注意です。
深爪になるほど爪を切ってしまうのも爪と皮膚をくっ付けているところが剥がれよくありません。
爪・指を優しく扱うようにしてみましょう!!
☆指使いを気を付ける
・爪先を使ったシールはがし
・爪先でかく
・シャンプーなどは指の腹を使って行う
・スイッチを押す際などは強く押さない(爪が当たらないように)
☆爪を整える
・爪切りを使わない
・やすりを使う
・爪先の白い部分は2ミリ程度残すと良い
☆爪のケアをする
・乾燥をさせない(エアコンや消毒〔エタノール〕で乾燥はすすみます)
・オイルを塗布する習慣をつける
可能であればオイル→クリームの順番で
オイルは裏からの塗布が良い
☆生活習慣の見直し
・タンパク質を取る
取りすぎはNGですが適度に取りましょう
髪や爪は末端なので栄養が一番最後にいくと言われてますよ〜
・睡眠を取る
お肌に良いことは爪にも良いのかもしれませんね☆
では、サロンからの提案もしているケアアイテムのご紹介です♪
爪育のために、外的に施し栄養を与えてあげられる商品がいくつかあります。
まずは、


爪の化粧水と言って私自身はお客様へ説明をしています。
オイルは入っていないのでベタつかず、スッと肌や爪に馴染みます。
爪表面全体、爪からはみ出して爪の周りの皮膚にも塗布してあげるとより広範囲に広がり効果が高まります。
製薬会社がつくった理論に基づく保湿液☆
刷毛タイプなのでとても塗りやすいです。
爪の修復にも、現状維持にも、ジェルネイルを続けていきたい人へも大変おすすめです!!
◇6ml ¥2750(税込)
そして、爪化粧水の後はオイルでバリアを!

植物油だけを使ったピュアオイル☆
オイルではありますがベタつかずしっかり保湿してくれます。
オイルの選び方は人間の皮脂に近い物がGood
浸透がよいです。
*浸透速い順*
さらさら系
↓
オイル系
↓
クリーム系
爽やかな柑橘系の香りで癒されます♪
また、ボトルタイプとペンタイプがありますのでライフスタイルに合わせて使い分けしてみるのも良いですね。


◇ボトルタイプ 10ml ¥1650(税込)
◇ペンタイプ 2.5ml ¥1650(税込)
まだ暑い日も続いていますが昨今の生活習慣では爪先・指先の乾燥は免れません。
また、後1ヶ月も経てば涼しい日も多くなり冬へと向かっていきます。
乾燥がさらに進行する可能性も・・・
今のうちから予防をしておくと乾燥しなかったり、悪化を防ぐことができるかもしれませんね!!